アコム

決め手は自分自身の収入です

更新日:

消費者金融は、貸金業法という法律に基づいて運営されているのですが、この貸金業法が2010年に大きく改正されました。具体的には、総量規制という規制が定められ、総額で年収の1/3を超える融資を受けることができないという風に制限されることとなったのです。

たとえば、年収が300万円の人が、100万円を超える金額の融資を受けることができないということであり、借入が複数社に渡る場合でもそのすべての合計額で判断されるのです。もちろん、(場合によりますが)その年収を証明する書類や、借入状況がわかる書類などを提出しなければならないということにもなっています。これは、返済不能になるほどの行き過ぎた融資を防ぐことを目的としており、消費者金融と消費者の両方を守るための改正であると言えるでしょう。

主婦でも消費者金融を利用できる?

総量規制が導入されたことで、自分自身の収入がゼロである方は、借入限度額もゼロであるとされています。ということは、専業主婦などでの方は、消費者金融で借入することができないということになってしまいます。

しかし、そのような場合は、「配偶者貸付」という制度を利用することができます。これはパートやアルバイトなどにより、ある程度の収入を得ている方に対する貸し付けを認めるとするものであり、本人と配偶者の年収を合算した金額をもとに融資額が決定されるということになります。

偶者配偶者貸付は総量規制の適用除外となっているため、安心して利用することができるのですが、実際に配偶者貸付を利用するには、配偶者の同意書や収入証明書が必要となるため、自分名義でこっそりアコムを利用したいというときには不向きとなっています。もちろん、共働きなどで自分自身にまとまった収入がある方であれば、配偶者貸付を利用せず、自分名義で契約することが可能です。

主婦が消費者金融を利用するということ

主婦が消費者金融を利用するとき、自分自身にしっかりと収入がある場合には何も問題がないのですが、専業主婦もしくはほとんど収入のない方の場合であれば、配偶者貸付を利用する必要が出てきます。そうなってくると、配偶者の同意を得なくてはならないため、気軽に利用できるというものではなくなってしまいます。

やはり、お金に困っているという場合には、まずやはりパートなどで収入を得ることが先決であるということになってしまいます。ただ、今回解説してきたことは、あくまでアコムをはじめとする消費者金融を利用する場合のことになります。

銀行で借入する場合には総量規制は適用されませんので、どうしても本人が働きに出ることが難しいという場合には、銀行でのカードローンの利用を検討してみることもよいでしょう。消費者金融に比べて審査基準が厳しい場合や、結局配偶者の収入をもとに審査されることなど、条件は様々ですが、主婦でも借入できるという点では、銀行を視野に入れてみることも良いかもしれません。

当サイトおすすめ順最新カードローンスペック一覧表

※おすすめ順は当社調べになります。
実質年率 融資限度額 審査目安
プロミス

4.5%~17.8% 1~500万円 最短即日
アコム

3.0%~18.0% 800万円 最短即日
アイフル

4.5%~18.0% 500万円 最短即日
SMBCモビット

3.0%~18.0% 800万円 最短即日

-アコム

Copyright© アコムの即日キャッシングサポート , 2023 All Rights Reserved.